2017年03月26日
17.3.26 アイナメ ニューロッド入魂
今日の早朝に久々の釣りに出かけて来ました^ - ^
今回はアイナメを狙ってみようと。
餌釣りやアジングで外道として釣ったことがありましたが、どんなものか?
なによりも85/TZNANO の入魂が目標です^ ^
金曜と土曜もかなり冷え込みましたから、覚悟はしていましたが、玄関を出た瞬間の寒さ…
今日の日中は暖かくなりそうですが、寒さ対策はしっかりしていかないと体がもちません。
車でいったん南端まで行った後、北上しながら場所を選択。
波も風も予報どおり穏やかです^ ^
結局行く前にここかなぁ?と思っていた場所に入りました。
鞭を振るような気持ちの良いヒュッという音がたまらないです。
軽く振るだけで気持ちよく飛んでいきます。
これだけで幸せを感じてしまいました。
シンカーを3.5gから5g、7gまであげたところでヒット!

サイズは

同じ場所にまだいるような気はしましたが、その後は沈黙。
今年初釣行で貴重な1匹と出会えたのでここまでとしました。
ロッドへのうろこづけも無事完了。
4月は多忙極まりないと思われ、今週平日に出られる日がないかチャンスを伺いたいです。
今回はアイナメを狙ってみようと。
餌釣りやアジングで外道として釣ったことがありましたが、どんなものか?
なによりも85/TZNANO の入魂が目標です^ ^
金曜と土曜もかなり冷え込みましたから、覚悟はしていましたが、玄関を出た瞬間の寒さ…
今日の日中は暖かくなりそうですが、寒さ対策はしっかりしていかないと体がもちません。
車でいったん南端まで行った後、北上しながら場所を選択。
波も風も予報どおり穏やかです^ ^
結局行く前にここかなぁ?と思っていた場所に入りました。
鞭を振るような気持ちの良いヒュッという音がたまらないです。
軽く振るだけで気持ちよく飛んでいきます。
これだけで幸せを感じてしまいました。
シンカーを3.5gから5g、7gまであげたところでヒット!

サイズは

同じ場所にまだいるような気はしましたが、その後は沈黙。
今年初釣行で貴重な1匹と出会えたのでここまでとしました。
ロッドへのうろこづけも無事完了。
4月は多忙極まりないと思われ、今週平日に出られる日がないかチャンスを伺いたいです。
2017年03月20日
春休みのサービス
子どもの春休みが始まりましたが、当の自分は今日と来週の日曜くらいしか休みは取れそうもなし>_<
天気も良さそうなので…

(帰る前にパチリ 朝は行列でした)
ここは山形県内随一と言っても過言ではありませんね〜^ - ^
1時間ちょっとで着くのもありがたいです^ ^
春休みの半額券もGOOD(^-^)v
今まであまり並んだ記憶はありませんが、今日は連休最終日で好天ということもあって混み混み(・_・;
ものによっては50分待ちという、大型テーマパークを彷彿とさせる待ち時間…
ですが、やっぱり全体的にはあまり待たないほうですね〜。
1年ぶりくらいでしたので、久々に楽しめました^ ^
あしたからまた仕事頑張るぞー
そして来週末は釣りに行きたいかな^o^
天気も良さそうなので…

(帰る前にパチリ 朝は行列でした)
ここは山形県内随一と言っても過言ではありませんね〜^ - ^
1時間ちょっとで着くのもありがたいです^ ^
春休みの半額券もGOOD(^-^)v
今まであまり並んだ記憶はありませんが、今日は連休最終日で好天ということもあって混み混み(・_・;
ものによっては50分待ちという、大型テーマパークを彷彿とさせる待ち時間…
ですが、やっぱり全体的にはあまり待たないほうですね〜。
1年ぶりくらいでしたので、久々に楽しめました^ ^
あしたからまた仕事頑張るぞー
そして来週末は釣りに行きたいかな^o^
Posted by flyaway at
17:24
│Comments(8)
2017年03月13日
ガーグリップ
3日連続更新です^ - ^
最近買い物記事ばかりで、こんなことではダメだ…と思いながら、同じことを繰り返してしまう(・_・;
買い物→記事→買い物…の無限ループにはまりそうで怖いですが(・_・;
タイトルのとおり、ガーグリップ購入です。


昨年まで使っていたのは、シマノライトフィッシュグリップ。

アジをつかむには十分でした^ ^
しかし、昨年秋に海でチャポンしサヨナラ…
家にあったスチール製メゴチばさみを使いながら、やっと買うものを決めました。


ホルダー付属で、ホルダーから取り出すと開くのがいいですね^ ^
なんか、思ったより見た目もカッコいいです^o^
最近買い物記事ばかりで、こんなことではダメだ…と思いながら、同じことを繰り返してしまう(・_・;
買い物→記事→買い物…の無限ループにはまりそうで怖いですが(・_・;
タイトルのとおり、ガーグリップ購入です。


第一精工 ガーグリップMCカスタム
昨年まで使っていたのは、シマノライトフィッシュグリップ。

アジをつかむには十分でした^ ^
しかし、昨年秋に海でチャポンしサヨナラ…
家にあったスチール製メゴチばさみを使いながら、やっと買うものを決めました。


ホルダー付属で、ホルダーから取り出すと開くのがいいですね^ ^
なんか、思ったより見た目もカッコいいです^o^
2017年03月12日
見よう見まねで自作ジグヘッド
アマゾンで欲しい本をカートに入れ、これは送料無料ラインの2000円を超える…
ちょっと試したかった自作ジグヘッド。
フック単品だと送料がかかりますが、本と抱き合わせると送料は無料^ ^
フックを取り寄せて作ってみました。

ガン玉はこれともう一種類。
フック込みで0.8gと1.0gの想定です。

こんな感じで何個か作ってみました。
どんなもんか??
早く試してみたいです^ - ^
ちょっと試したかった自作ジグヘッド。
フック単品だと送料がかかりますが、本と抱き合わせると送料は無料^ ^
フックを取り寄せて作ってみました。

ガン玉はこれともう一種類。
フック込みで0.8gと1.0gの想定です。

こんな感じで何個か作ってみました。
どんなもんか??
早く試してみたいです^ - ^
2017年03月11日
エステルラインに巻き替えて
火だるま親父さん、グレート・ハタさんと酒を飲み
http://lovefromyamagata.naturum.ne.jp/e2878688.html
をしてから仕事に邁進する日が続いていましたが、そろそろアジングの方も気になり始めてきました。
ラインは昨年までPEを使っていましたが、anboxさんによれば、断然エステルとのこと。
気になっていたこともあり、今年はエステルで挑戦してみようと思っていました。
ピンキー?鯵の糸?アジングマスター?
初めてのエステルはこれで…
ゴーセン(GOSEN)ルミナシャイン(LuminaShine) 200m
お店で見たら定価より安くて、ナチュラムと同価格だったのでこれに決めました^ ^
装着した感じはまずまず^_^

黄色いラインが好きです^ ^
リーダーを組んでみたのですが、エステル0.3って細いですね(・_・
強度が気になったので、試しに今日の朝に投げてきました。
結果的には何も釣れませんでしたが(・_・;
根に引っ掛けて、ある程度引っ張っても切れませんでした。
30分ばかり投げてライントラブルもなく快適に投げることができたので、これでスタートしてみたいです^ ^
あとは暖かくなってアジが寄ってくれるのを待つばかり。
楽しみです^ ^
http://lovefromyamagata.naturum.ne.jp/e2878688.html
をしてから仕事に邁進する日が続いていましたが、そろそろアジングの方も気になり始めてきました。
ラインは昨年までPEを使っていましたが、anboxさんによれば、断然エステルとのこと。
気になっていたこともあり、今年はエステルで挑戦してみようと思っていました。
ピンキー?鯵の糸?アジングマスター?
初めてのエステルはこれで…
ゴーセン(GOSEN)ルミナシャイン(LuminaShine) 200m
お店で見たら定価より安くて、ナチュラムと同価格だったのでこれに決めました^ ^
装着した感じはまずまず^_^

黄色いラインが好きです^ ^
リーダーを組んでみたのですが、エステル0.3って細いですね(・_・
強度が気になったので、試しに今日の朝に投げてきました。
結果的には何も釣れませんでしたが(・_・;
根に引っ掛けて、ある程度引っ張っても切れませんでした。
30分ばかり投げてライントラブルもなく快適に投げることができたので、これでスタートしてみたいです^ ^
あとは暖かくなってアジが寄ってくれるのを待つばかり。
楽しみです^ ^