2018年10月21日
狙っていないときに
夜中に目が覚めてしまいそのまま車を走らせていました笑
今日は青物でしたが空振り。
ただ、暗いうちにエギを投げたら1投目でドンっ。

メジャーを持ってきていなかったのでバッカンのふたに合わせてみると、およそ22cm。
初めて20upを釣りました。
イカ釣りはダメダメでしたが、自己新達成のみ収穫で今季は終わりかもしれません。
今日は青物でしたが空振り。
ただ、暗いうちにエギを投げたら1投目でドンっ。

メジャーを持ってきていなかったのでバッカンのふたに合わせてみると、およそ22cm。
初めて20upを釣りました。
イカ釣りはダメダメでしたが、自己新達成のみ収穫で今季は終わりかもしれません。
2018年05月13日
アジングとジギング
釣りに行って来ました^ ^
通りがけに見ていると、まだ暗いうちから準備準備。昨夜からオールナイトの方でしょうか、すでに磯に立っている人もいらっしゃいます。
某メジャースポットへ。
初めはアジング。
気持ちよく釣れます^ ^
私にも数釣れる時期が来ました!
しかし…抜き上げ後ポロポロ多く…ダメですね ;
メタルジグへ移行。

ジグにふぐ…
しばらくして、ちょっと重くなり手前まで引いてきたら横へ走り出す。
小さいですがやっと青子釣れました。
青物は数少なくサイズ小さく…
ちょっと休憩していたら帰りたくなって帰宅しました。

夕飯においしく頂きます^_^
通りがけに見ていると、まだ暗いうちから準備準備。昨夜からオールナイトの方でしょうか、すでに磯に立っている人もいらっしゃいます。
某メジャースポットへ。
初めはアジング。
気持ちよく釣れます^ ^
私にも数釣れる時期が来ました!
しかし…抜き上げ後ポロポロ多く…ダメですね ;
メタルジグへ移行。

ジグにふぐ…
しばらくして、ちょっと重くなり手前まで引いてきたら横へ走り出す。
小さいですがやっと青子釣れました。
青物は数少なくサイズ小さく…
ちょっと休憩していたら帰りたくなって帰宅しました。

夕飯においしく頂きます^_^
2018年05月06日
GW最終日の青物調査 のち 釣り堀へ
GWに仕事が入るのはわかっているけど1日くらいは釣りに行ってもいいよね…
ということで最終日に自分へのご褒美として青物調査。

波が思ったより高くないけど雨の影響か濁りは結構あります。
2時間半ほど、何事もなくご褒美タイムは終了!
それはそれでいいです笑
フルキャストするためにきたんですから^ ^
次は釣ろう笑
帰ってそのまま家族サービスへ移行。
前日、子どもが釣りに行きたいといっていたので朝日へGO


短時間でイージーに釣れます^ ^
午前のうちに帰宅できました。
おすそ分けをして我が家への持ち帰り

子どもたちは楽しめたみたいです。
しかも美味いし。
途中新緑に癒されて。


よし、明日からまた頑張ろう!
ということで最終日に自分へのご褒美として青物調査。

波が思ったより高くないけど雨の影響か濁りは結構あります。
2時間半ほど、何事もなくご褒美タイムは終了!
それはそれでいいです笑
フルキャストするためにきたんですから^ ^
次は釣ろう笑
帰ってそのまま家族サービスへ移行。
前日、子どもが釣りに行きたいといっていたので朝日へGO


短時間でイージーに釣れます^ ^
午前のうちに帰宅できました。
おすそ分けをして我が家への持ち帰り

子どもたちは楽しめたみたいです。
しかも美味いし。
途中新緑に癒されて。


よし、明日からまた頑張ろう!
2017年11月18日
17.11.18 ショアジギング
ようやく釣りに出かける余裕ができました^o^
今日は気分をかえて久々に青物を狙いに行ってきました。
荒れてきそうなのですが、朝はまだ波も低いようなので、早い時間でうまく回遊にあたるといいのですが…
調子良さそうな場所、しばらく投げましたが空振りでした(・_・;
帰る途中、磯はどうか?とよってみましたが、人はほぼいない(・_・;
でもちょうど鳥のバタバタを発見!
ものの10分でパタパタとかけて夕食分は確保しました。

まだまだ釣れますが、いよいよ雰囲気が怪しくなってきたので終わりです。
今日は漬け丼、アラ汁、竜田揚げに^_^
ラストアジングに行きたいですが、今年はもうきびしいでしょうか⁇
今日は気分をかえて久々に青物を狙いに行ってきました。
荒れてきそうなのですが、朝はまだ波も低いようなので、早い時間でうまく回遊にあたるといいのですが…
調子良さそうな場所、しばらく投げましたが空振りでした(・_・;
帰る途中、磯はどうか?とよってみましたが、人はほぼいない(・_・;
でもちょうど鳥のバタバタを発見!
ものの10分でパタパタとかけて夕食分は確保しました。

まだまだ釣れますが、いよいよ雰囲気が怪しくなってきたので終わりです。
今日は漬け丼、アラ汁、竜田揚げに^_^
ラストアジングに行きたいですが、今年はもうきびしいでしょうか⁇
2016年11月20日
久々の更新 ショアジギ
アジやイナダ、サワラを釣りに行きましたが、何かと忙しくてブログを放置していました。
海は晩秋の様相。
休みと磯に立てる天気が合いました。

暗いうちはシーバスでもあたらないかと試しに探りますが、うまくはいきません。
明るくなると季節の魚たち^ ^



サゴシは防波堤からでした。
あと1週間で12月。
今年もわずかですね。
海は晩秋の様相。
休みと磯に立てる天気が合いました。

暗いうちはシーバスでもあたらないかと試しに探りますが、うまくはいきません。
明るくなると季節の魚たち^ ^



サゴシは防波堤からでした。
あと1週間で12月。
今年もわずかですね。
2015年11月22日
15.11.22 ショアジギ
今年は冬が遅いという感じがしますが、来週にはついに雪が降るかも、、、
ということで、昨日はタイヤ交換をしました。
3台分でくたびれたー!
昨日は絶好調のシーバスも誘われたけれど都合がつかず。
今日は午後から簡単に雪囲いをしようということで、、、、朝に青物をねらってきました。
自宅から一番近い磯です。

一投目からアタリ!
サゴシでした。
まだまだ好調のようです。
刺身大好きな一家なので持ち帰ると喜ばれます^ ^
その後、昨日追加した頑鉄が殉職、、、
歯にやられました。
サゴシが多いと判断し、その後は100円ジグを投げ続けます。
バラシ、抜き上げ直前に岩に擦れてライン切れなどあり、反省。
サゴシ1とイナダ1を追加し、帰宅しました。

家でメジャーをあててみる。

イナダ43cm

サゴシ53cm、50cm
釣ってる皆さんにとっては小さい方でしょうが、私のフィッシングライフでは最大サイズです。
来週は予定があるから、再来週何とか釣り日和になって下さい!
ということで、昨日はタイヤ交換をしました。
3台分でくたびれたー!
昨日は絶好調のシーバスも誘われたけれど都合がつかず。
今日は午後から簡単に雪囲いをしようということで、、、、朝に青物をねらってきました。
自宅から一番近い磯です。

一投目からアタリ!
サゴシでした。
まだまだ好調のようです。
刺身大好きな一家なので持ち帰ると喜ばれます^ ^
その後、昨日追加した頑鉄が殉職、、、
歯にやられました。
サゴシが多いと判断し、その後は100円ジグを投げ続けます。
バラシ、抜き上げ直前に岩に擦れてライン切れなどあり、反省。
サゴシ1とイナダ1を追加し、帰宅しました。

家でメジャーをあててみる。

イナダ43cm

サゴシ53cm、50cm
釣ってる皆さんにとっては小さい方でしょうが、私のフィッシングライフでは最大サイズです。
来週は予定があるから、再来週何とか釣り日和になって下さい!
2015年11月15日
15.11.15 ショアジギ
やっぱり週末は雨ですね(>_<)
しかし、風は気になるほどじゃなさそう
波も高くはなさそう
て、久々の完全オフ!
となれば行くしかないでしょう!
今回は初めての青物に挑戦です。
初めてなのは何でもドキドキワクワクです。
この秋は青物に挑戦してみたかったので、この前アジングに行った帰りに、堤防からシーバスロッドでメタルジグを投げてみました。練習のつもりで。
巻き取りの速さとジャークの感じを試していたら、ガンッとのったではありませんか。
サゴシだったのですが、抜き上げてテトラの上をひょいひょいしてる途中でポシャン…
悔しくて今日リベンジです。
6:30からこの前と同じ場所でやるも1.5時間なんもなし!
飽きたので、今更ながら酒田まで行ってみようかと車を走らせ、某河口のようすを見たり、港まで寄ってみましたがやる気になれず。
結局鶴岡に戻ってきました。
車を走らせながら何気な〜く道路から海を見てみると、磯すぐ近くにナブラが立ってる!
車を降りてすぐにキャストしてみるとガンッ。
イナダです。
手前まで寄せてバレました、、、
ナブラはおさまり、しばしお休み。
ナブラ ➡︎ バレる ➡︎ ナブラ ➡︎ バレる 時々根掛かり
なんでこんな下手くそなんだろ笑
かみさんからメール。
納竿のため車に戻ると、またバシャバシャと騒ぎ出しました。
これでラストにしようと竿だけ持ってキャスト〜。
最後にやっとあげることができました。

ギリギリで目標達成❗️
次はメバルか、青物再チャレンジか。
しかし、風は気になるほどじゃなさそう
波も高くはなさそう
て、久々の完全オフ!
となれば行くしかないでしょう!
今回は初めての青物に挑戦です。
初めてなのは何でもドキドキワクワクです。
この秋は青物に挑戦してみたかったので、この前アジングに行った帰りに、堤防からシーバスロッドでメタルジグを投げてみました。練習のつもりで。
巻き取りの速さとジャークの感じを試していたら、ガンッとのったではありませんか。
サゴシだったのですが、抜き上げてテトラの上をひょいひょいしてる途中でポシャン…
悔しくて今日リベンジです。
6:30からこの前と同じ場所でやるも1.5時間なんもなし!
飽きたので、今更ながら酒田まで行ってみようかと車を走らせ、某河口のようすを見たり、港まで寄ってみましたがやる気になれず。
結局鶴岡に戻ってきました。
車を走らせながら何気な〜く道路から海を見てみると、磯すぐ近くにナブラが立ってる!
車を降りてすぐにキャストしてみるとガンッ。
イナダです。
手前まで寄せてバレました、、、
ナブラはおさまり、しばしお休み。
ナブラ ➡︎ バレる ➡︎ ナブラ ➡︎ バレる 時々根掛かり
なんでこんな下手くそなんだろ笑
かみさんからメール。
納竿のため車に戻ると、またバシャバシャと騒ぎ出しました。
これでラストにしようと竿だけ持ってキャスト〜。
最後にやっとあげることができました。

ギリギリで目標達成❗️
次はメバルか、青物再チャレンジか。